こんにちは。ブクロです!
この記事では『薬を使わずに〇〇で水虫を完治する方法』をお伝えしています。
水虫で悩んでいるそこのあなた!
かゆくて、人に足を見られたくなくて、かゆいのを我慢してムズムズさせて、本当につらいですよね、、
じつは私ブクロも長い期間水虫に悩んだひとりでした^^;
自分が水虫だと気づいたのは今から18年ほど前の高校生の時。
当時はかなりショックでしたね…。
おやじが水虫だったのでそこから感染った(うつった)のでしょう、、
当時「水虫は治らない」みたいな風潮があって、完治させることはほぼ諦めていました。
しかし、ある方法を試してみたところ、なんともあっけなく水虫が完治できてしまったので、今回はその方法を記事にしてみたいと思います。
この記事を読んでいるあなたも、きっとかゆい水虫に悩んでいることでしょう、、
でももう大丈夫!
私と同じタイプの水虫であればこの方法できっと完治できます。
この記事があなたのお役に立てることを心から願います。
水虫治療の前に
まず水虫治療の前に、なぜあなたが水虫になるのかを突き止めなければいけません。
でないと、水虫を完治することができたとしても、原因を知っていないと水虫を再発してしまう可能性が高いからです。
なぜ水虫になるのか?
水虫の原因、それは、『白癬菌』と呼ばれるカビの一種が皮膚の表面に付着・感染し、その後皮膚の角質層よりも奥の奥まで入り込み、その奥の皮膚の中で増殖やら活動を繰り返すことで発症します。
角質層に入り込んだ白癬菌が皮膚内部を刺激し、激しいかゆみや皮膚の炎症を引き起こします。
水虫が治りにくいわけ
水虫が治りにくい原因は、足自体が「ターンオーバー」が起こりにくい部位だからです。
ターンオーバーとは、新陳代謝によって新しい細胞が古い細胞を押し上げ、新しい皮膚に生まれ変わる仕組みのことを指します。
長期間お風呂に入らない状態で体を爪でこすると、爪に垢がつきますよね。
あの垢はターンオーバーによって古い皮膚が外に出てきている証です。
通常、人の体は生まれ持った『自浄作用』によって、怪我をしたり損傷した場所を修復したり元の状態に戻そうとする力が働きます。
足は、顔や体と違ってターンオーバーが起こりにくく、外側の皮膚が新しい皮膚に生まれ変わるまで時間がかかってしまうため、皮膚内部に侵入してきた白癬菌を外に追い出しにくくなっています。
病院や市販で買える塗り薬が水虫に対して効きにくいのは、皮膚内部まで浸透させるほどの効果が薄く、白癬菌に対して直接働きかける力が弱いためです。
そのため何日も何回も根気よく塗り続け、皮膚に浸透させるというな面倒な治療法になっています。
水虫には○○が効く!
お待ちかね、ここで水虫に効きまくるあるアイテムをお教えします。
その答えは、酢 です。
すでに聞いたことがある人もいらっしゃるかもしれませんが、そうなんです。
水虫に効くアイテム、それはやっぱり 酢 なんです。
酢を使って水虫を完治させた私が自信を持って言い切ります。
「水虫は酢で完治できます!」
まじです。本当です。
ただし、私が完治させた方法と同じようにできる方でないと完治できないかもしれません。
あと、においもある程度発生するので覚悟が必要です。酢のにおいです。
なので酢のにおいを飛ばすための時間をある程度確保できる方でなければいけません。
最低でも2日はあったほうがいいかも。。
酢の効能
ここで酢の効能を少しだけ説明します。
じつはお酢には私達人間にとってプラスに働く様々な効能があります。
- ダイエット効果
- 疲労回復効果
- 血糖値の上昇を抑える
- 抗菌作用
- 腸内環境を整える
などなど。
今回水虫に強力に働きかけるのが4番目の『抗菌作用』です。
お酢の抗菌作用は本当に素晴らしく、足に感染した白癬菌にビッシビシ効いてくれます。
また、水虫以外にもお風呂の掃除や洗濯物やキッチンまわり、そのほか意外なのが革靴のお手入れなど、実に様々な場所、モノに使うことができるスグレモノなんです。
お酢ってすごいです。
水虫完治までの流れ
ではこれから水虫を完治させるための方法を詳しく説明していきます。
用意するもの
- 酢(ハインツ ホワイトビネガー)
- ビニール袋 4枚
- 輪ゴム 4本
- ぬるま湯
- バスマット 1枚
- 時間(できれば休日を2日ほど)※においを飛ばす時間も含めています
- 気合い(少々痛みを伴います)
私が愛用しているお酢がハインツのホワイトビネガーです。
このお酢は本来料理に使うような食用のお酢なので、口に入れても安心・安全。
そしてさらに良いところが、においが比較的弱いということ。
初めて水虫治療を行った時は日本の穀物酢を使ってみたんですけど、これがまぁ~すごいにおいがきつくて、耐えられないほどではないんですけど、もう少し抑えられたものがあればなーって探していたらちょうど見つかったのがコレです。
ちょっとサイズが大きいんですけど、料理にもお掃除にもなんでも使えるので、5Lサイズでもけっこうすぐに使いきります。
海外製品なのでおそらく普通のスーパーにはどこも置いてないかもしれません。(見たことがない)
私はいつもAmazonで購入しています。
あとこのバスマット。
細いたくさんのモフモフ(超吸収マイクロファイバーモールと呼ぶらしいです)が足の指の間や土踏まずなど、足全体を包み込むように水分を逃さず吸収してくれて、足ざわりもフワフワしていてとても気持ちがいいのでお気に入りです。
上記が用意できたらいよいよ完治手順に進んでください。
水虫完治手順①
まずはじめに、両方の足それぞれに輪ゴムを2本ずつ通しておきます。
そして、片方の足がすっぽりと入るビニール袋を4枚用意して、その中の1枚に足を入れ、水虫の患部が浸るぐらいにぬるま湯を入れます。
水虫完治手順②
足を浸したぬるま湯にハインツホワイトビネガーを2分の1程度混ぜます。(ぬるま湯が100ccだとしたらハインツホワイトビネガーは50cc)
この状態で、ぬるま湯が外に漏れないようにビニールの上部を輪ゴムでおさえます。
今、ビニール袋にお酢とぬるま湯が混ざった状態で足が浸されてる状態ですよね?
この状態から、さらにもう1枚ビニール袋を足にかぶせて、もうひとつの輪ゴムでおさえます。つまり二重でビニール袋を足にかぶせます。
これは万がイチ中のビニール袋が破けてしまった場合の液漏れを防ぐためです。
もう片方の足も同じように進めてください。
※先にビニール袋を2つかぶせておく方法もありますが、どちらかやりやすい方法で進めてください。
水虫完治手順③
あとはこの状態で4時間~6時間ひたすら浸けておくだけです。
たったこれだけです。
途中、トイレやら家事やら宅配の人やら対応がある場合は、ビニールが破れないように気をつけて歩いてください。としか言えません笑
水虫完治手順④
早い人だと2~3時間ほどで足にピリピリとかチクチクというかんじの痛みやかゆみが出てきます。
これは、お酢に含まれる酸が足の皮膚から染み込んで刺激となっているために起こります。
つまり順調です。
足の角質層よりも奥の皮膚内部にこのまま酸を浸透させて、白癬菌をやっつけます。
ピリピリ、チクチクとした痛みやかゆみは、酸が白癬菌と戦ってくれてるんだなと意識することである程度は気にならなくなります。(ある程度ね)
痛みやかゆみがやばい!無理!って人は『気合い』で乗り切ってください。
その後も浸け続けていくと、この痛みやかゆみはだんだんとおさまっていきます。
つまり、白癬菌が死滅した状態です。(「慣れ」で感じなくなるってのもある)
この状態になるまで引き続き浸け続けます。(たまに指を広げたり曲げたりして液体がしっかり患部に染み込むように意識してください)
4時間~6時間も浸けていれば十分効果は得られます。
水虫完治手順⑤
十分に染み込ませて足表面の皮膚がふやけて白くなっていますよね?
順調です!
あとはお風呂場で足を洗い流してください。
この時、石鹸などは使わず水やお湯のみで表面を洗い流すだけにしてください。
また、皮膚がふやけてとても柔らかい状態になっているので、強くこすったりは厳禁です。
強くこすりすぎるとボロっと皮膚が剥がれてしまう可能性があるので、優しくなでるように洗い流すようにしてください。
使用済みの液体はそのまま流して、ビニール袋は酢のにおいが漏れないように先を縛ってゴミ箱へ。
水虫完治手順⑥
あとはふやけた足を乾燥させていきます。
この時少し驚くかもしれませんが、足からじわじわと数時間の間染み込んだ酢がにじみ出てきます。
これは、足に本来備わっているべき水分量が規定値を超えてしまっているため、その分が排出されている状態になっています。
数十分から数時間はこの状態が続きますので、その間足元にはバスマットを敷いて過ごしてください。
先ほど吸収性の高いバスマットを勧めていたのはこのためです^^
もし、寝る時間になっても滲み出てくるのが止まらない場合にもこのバスマットが重宝します。
そのままベッドの足元に敷くとにおいが移るのを防げます。
足がしっかりと乾いたあとは普通に石鹸で洗って大丈夫です。においをできるだけ取るようにしてください。
2日ほど乾かせばにおいは大幅にとれています。
水虫完治手順⑦
あとは待つだけです。
1週間~2週間ほどたつと、徐々に好転反応が起こってきます。
そうです。足のターンオーバーが始まります。
お酢の酸によって皮膚細胞が刺激され、新しい細胞に急速に入れ替えようする働きが起きます。
この時、足の表面の皮がボロボロと剥げ落ちる症状が起こりますが、それは水虫が悪化しているわけではなく、新しい皮膚に生まれ変わっている状態であることを知っておいてください。
数日が過ぎると次第に落ち着いてきて、本来のきれいな足の表面が戻ってきます。
この状態までくると、今までなんとかしたかったあの水虫のかゆみが劇的におさまっていることに気づくはずです。
おめでとうございます。\(^-^)/
これが水虫完治法のすべてです。
で・す・が!
この1回で完治できる人とできない人はやはり分かれると思うので、まだ微妙に「いるな」って感じる人は、再度試してみてください。
そして完治できた方!
安心するのはまだ早いですよ。
次にあなたがすべきことがまだあります!それは!
『水虫になりにくい環境にしていくこと』です。
と言ってもまったく難しいことはなにもなくて、次の項目を守るだけです。
水虫になりにくい方法とは
はい。
足をきちんと洗うこと
たったこれだけです。
本当にこれだけでいいんです。
遺伝とかまったく関係ないんですよ。
私のおやじは未だに水虫ですけど、私は完治してから水虫になったことがないですからね。(おやじはこの完治法を知りません)
水虫になりやすい人となりにくい人は確かに存在します。
ですが大体その場合は体質ですね。汗をかきやすい人だったり足がよく蒸れる人だったりです。
そういう人は足をしっかり洗う習慣をつけることで水虫になる確率が激減します。というか足を洗う習慣がつけばほぼ水虫になりません。
夜眠る前、朝起きた時、足がなんだかパサついてる時、汗ばんだ時、蒸れた時、外から帰ってきた時、靴を脱いた時、靴下を脱いだ時、裸足で家中を歩き回ったあと。
上記のいずれかにあてはまった時には足を洗ってください。
え?そんな何回も洗ってる時間なんてない?めんどくさい?
いいんですか?そんなこと言ってたらまた水虫になりますよ?
足を洗う時間なんて秒ですよ?数秒ですよ?20秒ぐらいですよ?
そんな短い時間を惜しんで、めんどくさがって、ハイまた水虫なりましたぁぁorz ってなるんですか?
またあのかゆみと汚い足裏で人に見せたくないって嫌な思いするんですか?
それよりは足を洗う習慣をつけて、きれいな足でいましょうよ。
え?仕事中はどうするんだって?
そうですね、、除菌用のウェットティッシュでも持ち歩いて、、ってのは難しそうですね…^^;
でもそれぐらい徹底して足を清潔に保つことが大事ということです。
足が蒸れやすい人はとくにね!
水虫完治のまとめ
長くなりましたがまとめます。
何度も言いますが、私はこの方法で水虫を完全に治しました。
大事なのでもう一度言います。
私はこの方法で水虫を完全に治しました。
今もつるつるきれいな足のままです。
水虫を完治させる方法、
それは上記の方法をやるだけです!
そして足を清潔に保つために足を洗う習慣をつけること!
これで水虫とはおさらばです!
以上です!
うーん、もう完治させてて参考になる写真がないんだよなぁ、、
足を不潔にしてまた水虫になって撮ろうかな、、